鮭いくら茶漬け

お茶漬けサラサラ

マジで知らねー、と言いたい

数年前まで、荒い言葉をよく使っていた。わりと、言葉遣いには厳しい?というか、まあそんな感じで育てられた反動?なのか? あとはよく遊んでいた友達が軒並み口が悪かったというのも、ある。すぐ影響を受けるから。

でもなんか最近、特にここ2年くらい、、、は、荒い言葉使うと心も荒むな、、、と気づいて、あんまり使わないようにしている。あえて、意識的に使っていた部分もあるから(そういうイキリ)、無理に喋らなくなったというのが近いかも。別に言葉遣いがめちゃくちゃ綺麗になった、とかではないけどだいぶマシになったと思う。

 

Twitterとかでも、怒りに任せて荒くれた言葉遣いになっている人とか、あるいはそういう漫画とか(倫理も論理も破綻している人に対して、正論を言ってるんだけど、わざとらしく口が悪い(マジでなんで?)女の子とか、、、よく出てこない?)を見かけるんだけど、アー、と思う。

なんか歳を重ねるほど、とげとげしたものとか荒くれたものが苦手になっている感じがある。言葉については、、、実際は話し方とかによって印象が変わるし、文面にしたら荒いけど話し方や声で中和されている人とかもたくさんいるし、逆に文面にすると丁寧なのに喋り方がつっけんどんで、みたいな人もいるから、Twitterとか漫画の台詞だけで判断するのもナンセンスだなと思うけど。

でもせっかく正論を言うなら、荒い言葉じゃなくてよくない? と思う。「おめー」とか「うるせぇな」とか、あえて選ばなくてよくない?

 

でもなー、たまに本当に疲れてイライラしているときとか、あえてわざとその気持ちを発散したいがために「うるせ〜知らね〜死ね〜」みたいなことを言いたくなる時も正直あるしな。むずいね。

別に、好きな言葉を好きなように使ったらいいし、合わない人とは距離を取ればいい話なのですが、、、。

 

最近怒っていること:ネットニュースの「りゅうちぇると離婚したぺこ」「ぺこと離婚したりゅうちぇる」の「〜離婚した」という部分。マジで、いらない。

それでは、さようなら〜。